本サイトには商品プロモーションが含まれています。

葛飾納涼花火大会2025場所取りは何時から?穴場スポットも紹介します!

葛飾納涼花火大会の場所取りは何時から?穴場スポットも紹介!
スポンサーリンク

葛飾納涼花火大会は、寅さんやこち亀で有名な葛飾区柴又の荒川河川敷で開催されます!

例年の人出は70万人を超える、東京三大花火大会のひとつ。

【開催日時】2025年7月22日(火)午後7時20分~午後8時20分

平日に行われるせいか、都内の他の花火大会より場所もとりやすく、穴場の花火大会でもあります。

そんな葛飾納涼花火大会、ゆっくりシートを広げて花火鑑賞ができたら最高ですよね!

もちろん有料席はありますが、無料エリアも広くあるので、シートを敷いて場所取り可能です。

でも、何時から場所取り可能か気になりますよね?

会場以外の穴場スポットがあれば知りたいところ。

今回は、

  • 葛飾納涼花火大会2025場所取りは何時からできるのか?
  • 葛飾納涼花火大会2025場所取りのポイント
  • 葛飾納涼花火大会2025穴場スポット

について調査したのでシェアします♪

最後まで読めば、2025年の葛飾納涼花火大会の準備はバッチリ!

今年も夏を楽しみましょう♪

\ワンピースにも使える!子ども浴衣は着せやすさ重視!/


スポンサーリンク
目次

葛飾納涼花火大会2025場所取りは何時から?

場所取りは葛飾納涼花火大会の当日朝からOK!

葛飾納涼花火大会、有料席は場所取りの必要はありませんが、無料で楽しむには場所取りが必要です。

葛飾納涼花火大会は、打ち上げ場所から観覧席から近く、目で見て、耳で聞いて花火を楽しめるので、とても人気の高い花火大会です。

場所取りが必要な無料エリアは、有料席の左右にあります。

有料席のすぐ隣のエリアは、無料ですが、花火を近くで見ることができますよ。

人気のエリアなので、朝は8時ごろから場所取りする方も多くみられます。10時を過ぎるとスペースがだいぶ埋まってきます。

確実に無料エリアのいい場所を取りたい方は10時までに!

前日からの場所取りは禁止されているので、気を付けてくださいね。

また、運営の妨げになる場合は、撤去されることがあります。

場所取りをした後にその場にいなくても大丈夫ですが、心配な場合は交代で誰かいると安心です。夕方、混みだす前には到着するようにしましょう!

葛飾納涼花火大会2025場所取りのポイント

画像引用:葛飾区

会場地図上の水色の部分が有料席なので、その左右の場所が無料で場所取りできるおすすめスポットです。

右側の方が河川敷が広く、場所取りしやすくなっています。

【無料エリアのおすすめ場所】について、

下記の記事で詳しく解説しています。

参考にしてくださいね。

\夏の素肌にはガーゼ!クーポンでお得にGET!/


スポンサーリンク

葛飾納涼花火大会2025穴場スポット!

葛飾納涼花火大会、荒川河川敷も広く、比較的場所取りしやすいので会場での花火鑑賞がおすすめですが、昨年の人出は77万人と、やっぱり混雑は避けられません。

そこで、

会場に行かなくても花火を楽しめる穴場スポットを4か所ご紹介します。

会場から少し離れるので臨場感には欠けますが、人混みがちょっと苦手な方や、子連れの方には快適ですよね。

葛飾納涼花火大会/穴場スポット4選!

  1. 松戸市側の江戸川河川敷(ゴルフ場)
  2. 葛西神社近くの土手
  3. 新葛飾橋
  4. 柴又街道

では、早速見ていきましょう♪

①松戸市側の江戸川河川敷(ゴルフ場)

松戸市側の江戸川河川敷!

かなりおすすめの穴場スポット!

松戸側の河川敷はゴルフ場になっているので、とにかく敷地が広いです!

芝生なので、シートを広げてゆっくりと過ごせます。小さい子連れの方には最適です。

お弁当やお菓子、飲み物を持ち込んでゆっくりと花火を眺めるのもいいですね。

早めに行かなくても、座れる場所を確保できるおすすめの穴場スポットです。

花火打ち上げの1時間前でも余裕がありました。

土手の上からはスカイツリーも見えるので、カメラマンが多く集まります。特に遮るものもなく、花火全体を見られる、大満足の穴場スポットです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次