足立の花火2024の有料席の値段は?チケット予約はいつ?無料席のおすすめ場所も!

足立の花火有料席の値段と予約方法、無料席についても
スポンサーリンク

東京三大花火のひとつ「足立の花火」

都内の大規模花火大会の先陣をきって,

2024年7月20日(土)に開催されます。

歴史ある足立の花火は例年大勢の人出でにぎわいます。2023年の人数は70万人を超えました!なので、会場はなかなかの混雑ですね。

せっかくの花火大会、会場でゆっくりと花火を見上げたいですよね。

そこで気になるのは有料席!待ちに待ったチケット販売開始が発表されましたよ。昨今はなんでも値上がりなので、今年は値段も気になりますね。

また、チケットなしの無料席はあるのか?無料席のおすすめの場所は?も、気になるところ。

このブログでは、

  • 足立の花火2024有料席の値段
  • 足立の花火2024有料観覧席チケット予約について
  • 足立の花火2024無料席はあるのか?
  • 足立の花火2024無料席おすすめの場所

について、リサーチしたのでご紹介します。

\冷感敷パッドで暑い夜も快適睡眠!楽天no.1はコレ!/


スポンサーリンク
目次

足立の花火2024有料席の値段は大幅値上げ!

エリア席種座席販売数費用(税込)
千住側南シングルエリア
(斜面・1人用) 
ブルーシート敷2,384区画 6,000円
西新井側北シングル席
(グラウンド内・1人用)
イス席760席5,000円
ペアエリア
(階段状の土手・2人用)
ブルーシート敷 500セット10,000円
トリプルエリア
(階段状の土手・3人用)
336セット15,000円
4人がけテーブル席
(グラウンド内・4人用)
テーブル1台+
イス4脚
248セット20,000円
引用:あだち観光ネット

2024年、足立の花火の有料席の値段は上記になります。

昨年と比べると、1,000~5,000円近く値上がりしています!

千住側のシングルエリは昨年5,000円でしたが、今年は6,000円に。

西新井側のペアエリアでは、7,000円が10,000円に。

そして、西新井側トリプルエリアでは、10,500円が15,000円に!

予想はしていましたが、値上がり幅には正直びっくりでした。

画像引用:あだち観光ネット
スポンサーリンク

足立の花火2024有料席チケット予約は先着順!

足立の花火2024の有料席の予約開始が発表されました!

【販売期間】2024年6月22日(土)午前10時~7月19日(金)午後11時59分まで
※ただし、先着順のため売り切れ次第終了

【有料観覧席について】

1 費用については、表の金額に加えて別途手数料がかかります。花火中止となった場合のみ払い戻しいたします。
2 購入できる枚数には限度があります。
3 座席・区画・エリアの位置は、ご購入者が選択することはできません。
4 座席・区画・エリアの位置は、事前案内をおこなっておりません。チケット券面でご確認ください。
5 乳幼児(ひとりで歩くことができない子)は保護者膝上に限り無料です。
  その他のお子様については、席券を購入していただきますようお願いいたします。
6 通路又は決められた席以外に座る行為や立ち見するなど、他のお客様のご迷惑になる場合は退場いただくことがあります。
7 営利を目的とした有料観覧席の転売行為は認めておりません。

上記、あだち観光ネットの情報です。

エリアの指定はできませんが、有料観覧席なので打ち上げ場所の目の前なのは確かです。

チケットの購入方法はまだ発表がありませんが、2023年は2か所から購入することができました。

2024年も同様だと思われます。

先着順なので、有料席狙いの方は6月22日(土)午前10時にスタンバイです!

2023年は販売から2日で完売しています。

キャンセルがでた場合は購入可能になるので、チケットを入手できなかった方も諦めずにチェックしてみてくださいね。

足立の花火2024無料席おすすめの場所は早めに確保!

足立の花火で有料観覧席チケットを入手できなかったとしても大丈夫。

会場には無料席エリアが設けられています。

都内の大規模な花火大会はどこも有料エリアが拡大していますが、ありがたいことに、足立の花火は無料エリアが広くとってあるので、比較的無料席がとりやすいですよ。

でも、昨年の人出は70万人!今年もものすごい混雑が予想されます。

無料席を確保するには早めの行動が必須!

画像引用:あだち観光ネット

【無料席】

千住側エリア

上記の地図の下方、南シングルエリアの後ろ、堤防あたりが無料席です。有料席の後方になりますが、花火を正面でみられるのでおすすめです。

人気なので、早めの場所取りをおすすめします。

西新井側エリア

上記地図の上方、西新井側は千住側エリアと比べると広いので場所の確保がしやすいです。

川を挟んで反対側から打ち上げられるので、首が痛くなることもなく楽しめます。

ですが、やはり朝から場所取りをする方もいるので、早めにでかけましょう。

会場の無料エリアの他、少し離れたところから花火がキレイに見える穴場スポットもあります。

詳しくはこちらのブログで紹介しているので参考にしてください。↓↓↓

\河川敷の花火大会!虫よけスプレーもお忘れなく!いい香りみつけた♪/


足立の花火2024有料席・チケット予約・無料席のまとめ

以上、足立の花火2024の有料席の値段は?チケット予約はいつ?無料席のおすすめ場所も!について解説しました。

  • 足立の花火2024有料席の値段は6,000~20,000円
  • 足立の花火2024有料席チケットの販売開始は6月22日(土)10時から
  • 足立の花火2024は無料席エリアが広く設けられている
  • 足立の花火2024無料席のおすすめ場所は有料席の後方

ぜひ、有料席のチケットを手に入れて、ゆっくり足立の花火を楽しみましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次