今年も、江戸川区花火大会が2025年8月2日(土)に開催されます!
4年ぶりの開催となった2023年は、100万人を超える人出でにぎわいました。
2024年から新たに「有料席」と「区民限定観覧席(無料・申込抽選制)」が設けられることになったので、会場での無料エリアの場所取りは争奪戦になりそうですね。
そんな混雑が予想される江戸川花火大会ですが、混雑を避けてゆっくりと楽しみたい方には穴場スポットでの花火観覧がおすすめです。
この記事では、
- 江戸川区花火大会2025のおすすめ穴場の観覧スポット
- 江戸川区花火大会2025の会場での場所取り
について、解説します!
2025年の江戸川花火大会は、穴場スポットで快適に楽しんじゃいましょ~♪
江戸川花火大会を有料席で見たい方!まだ間に合います!

江戸川花火大会2025穴場の観覧スポット5選!
おはっち🐝
— 蜂の宝本舗_TOKYOプロポリス専門店 (@hachinotakara) August 8, 2023
晴れの江戸川区☀️
江戸川花火大会🎆(しつこい🥺?)
会場に行っていた社員から
動画をもらいました✨
やっぱり会場は迫力が違う😳❣️
音ありでお届けします(っ ¨̮ )╮=͟͟͞͞🎇#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式夏のフォロー祭り pic.twitter.com/BsKzTThiKk
江戸川花火大会の会場に非常に近く、花火がきれいに見える場所を5か所ご紹介します。
江戸川花火大会2025穴場の観覧スポット5選!
- 旧江戸川沿い
- 江戸川河川敷緑地
- 都立篠崎公園A地区
- 瑞江大橋
- 江戸川スポーツランド周辺
江戸川花火大会2025と同日開催の「市川市民納涼花火大会2025」の穴場もチェック♪

穴場① 旧江戸川沿い
今日は江戸川区花火大会へ。都内でやる中でも規模が大きい割に、河川敷でゆったり見られるので大変お気に入り。左側の三角のものは、少し遠いけど、富士山の仕掛け花火なのでした。 pic.twitter.com/wCHMGZcaOg
— r i o n (@ri_on0044) August 1, 2015
#江戸川区花火大会
— 【公式】江戸川区花火大会実行委員会 (@edohana1976) August 5, 2023
9時30分上流側(小岩方面)河川敷の様子。こちらは座れるスペースがたくさんあります🎆 pic.twitter.com/AZOwhZMyie
まずご紹介したいのが、市川側の「旧江戸川沿い」。
実は花火の打ち上げ場所って、江戸川のすぐそばにあるんです。
なので、市川側からも迫力ある花火がしっかり見えちゃうという、意外な穴場!
河川敷の広い場所を確保すれば、シートを広げてゆったり鑑賞できるのが魅力。
ただし、打ち上げ場所に近いぶん、人気もあるので早めの場所取りが安心です。
最前列じゃなくても、ちょっと奥に行くだけで混雑がグッと減るので、バランスが取りやすいスポットですよ。
\セパレートなら1人で着れて美容室いらず!/
穴場②江戸川河川敷緑地
江戸川花火大会🎆🎇🌟
— ドラゴン お子様ランチ7/20(土)主催ライブ🦄💜 (@dragonlunch1122) August 5, 2023
河川敷なので見やすい
しかも市川市側は江戸川区側より
空いているうえにテキ屋(屋台)が
たくさんある。
穴場がどうの以前に15分前に来ても
打ち上げ場所の近く場所取れます。 pic.twitter.com/ehh4MKFWZm
江戸川河川敷緑地は、花火の打ち上げ場所と江戸川を挟んで反対側の河川敷(市川市側)になります。

地元の人に人気のスポット。
打ち上げ場所からも比較的近く、花火が大きく見えます。
広々とした芝生エリアがあるので、ピクニック気分で楽しめちゃうのがポイント。
屋台は少ないけれど、その分落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした花火観賞がしたい人にぴったりです。
\メンズも浴衣で♪6点セットですぐに着られる!/
穴場③都立篠崎公園A地区
篠崎公園はA地区とB地区に分かれていて、花火を見るのにおすすめなのはA地区の東側です。
このエリアは江戸川沿いに位置していて、花火大会の会場に非常に近く、花火を観覧するのに絶好のスポットです。



遮る建物が少ないので、視界も意外と良好。
特に高台や広場のあるあたりからは、打ち上げ花火がキレイに見えます。
音の迫力はちょっと控えめかもしれませんが、その分、落ち着いた空気感で鑑賞できるのが魅力ですね。
公園内には広い芝生があり、ゆったりと花火を楽しむことができます。
篠崎公園は、都営新宿線篠崎駅から徒歩でアクセス可能で、駅からは10分程度です。
ここのエリアは人気があるので、早めに到着して場所取りすることをおすすめします。
>>アイスリングで野外の暑さも快適に過ごせる!Amazonセール中!
穴場④瑞江大橋
「瑞江大橋」はちょっとマニアックな穴場。
でも実は、橋の上から見る花火って、また特別な雰囲気があるんですよね。
風が心地よくて、空が開けているので視界もばっちり。
打ち上げ場所からは少し距離があるので、ド迫力!という感じではないかもしれませんが、視界が広いぶん、全体の花火の構成がよく見えます。
人もそこまで多くないので、「混雑は避けたいけど、きれいに花火を見たい」って人にはおすすめです。
橋の上での観覧には、安全確保が重要です。
特に子供連れの場合は、橋の端から離れて観覧するようにしましょう。
穴場⑤ 江戸川スポーツランド周辺
最後にご紹介するのは「江戸川スポーツランド」周辺。
会場からは少し離れているけど、高い建物が少なく、広々としたスペースもあって、花火が意外としっかり見えるスポットなんです。
しかもスポーツランド周辺って、地元の人以外にはあまり知られていない穴場的存在。
混雑もそこまでじゃないので、落ち着いて観賞できるのがうれしいところ。



お子さん連れのファミリーにもおすすめですよ。
どのスポットもそれぞれの魅力があるので、「どんなふうに花火を楽しみたいか」で選ぶのがおすすめです!
ゆったり派も、臨場感重視派も、自分にぴったりの場所を見つけて、江戸川花火大会を存分に楽しんでくださいね。
\重い荷物もネットなら楽々!/
江戸川花火大会2025会場での場所取り!
そのことにより、以前よりも会場での場所取りが難しくなっています。
また、花火大会の人気の高まりに伴い、場所取りは早めが肝心です。
特に良い場所を確保するためには、午前中から午後早い時間帯に到着することをおすすめします。大体午後2時~3時頃には場所取りが終わっていることが多いです。


有料席と区民限定観覧席の左右エリアが、場所取りできる無料エリアになると思われます。
観覧場所の場所取りについて、公式HPを確認しましたが、現時点では「準備中」となっています。
また、前日からの場所取りは禁止されているので注意してください。
場所取りは、花火大会当日から可能となる予定です。
\持ち物の準備もお忘れなく!/
江戸川花火大会2025穴場の観覧スポット5選!場所取りまとめ
以上、江戸川花火大会2025の穴場の観覧スポット5選!会場での場所取りについて解説しました!
- 江戸川花火大会2025穴場の観覧スポット5選!
- ①旧江戸川沿い
- ②江戸川河川敷緑地
- ③都立篠崎公園A地区
- ④瑞江大橋
- ⑤江戸川スポーツランド周辺
- 江戸川花火大会2025会場での場所取り!
- 2024年から有料席が設けられたので、早めの場所取りがおすすめ!
- 会場での場所取りのエリアは、区民限定観覧席の左右エリア
- 会場での場所取りは当日のみ、前日は禁止!
2025年の江戸川区花火大会は、穴場スポットで快適に楽しんじゃいましょ~♪
江戸川花火大会は有料席もまだ間に合います!


コメント