関東のバラ園2024のおすすめ7選!見頃や無料情報を解説!埼玉や千葉・神奈川・都内など

関東のバラ園おすすめ7選の見頃や無料情報
スポンサーリンク

春は美しい花々の季節!特に春バラの咲き誇る景観にはうっとりしますよね。

ママ友

関東周辺でバラを見に行きたいけど…
おすすめはどこだろう?
見頃はいつ?
入園料が無料なところも知りたい!

くらげママ

無料で楽しめるバラ園はたくさんあるよ。
バラの見頃時期は、イベントも盛りだくさん!
子連れでのお出かけにもおすすめだよ~

ということで、都心からでもアクセスの良い「関東の人気バラ園」を色々調べたのでまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

関東のバラ園2024のおすすめ7選!

関東にはバラの名所がたくさんあります。

今回は都内からでも日帰りで行ける定番「バラ園」から、無料でバラを楽しめる公園の「バラ園」まで幅広くご紹介!

春の気持ちいい暖かい日に、ぜひ色とりどりの美しいバラと芳香に包まれ、優雅なひと時を過ごしてみてください。

私の独断で選んだ7つの「バラ園」について、詳しくみていきましょう。

  1. 旧古河庭園/東京都北区
  2. 神代植物公園/東京都調布市
  3. 与野公園/埼玉県さいたま市
  4. 京成バラ園/千葉県八千代市
  5. 横浜イングリッシュガーデン/神奈川県横浜市
  6. 港の見える丘公園/神奈川県横浜市
  7. 山下公園/神奈川県横浜市
くらげママ

無料でバラを楽しめるのは
・与野公園/埼玉県
・港の見える丘公園/神奈川県
・山下公園/神奈川県
の、3つの公園です!

1.旧古河庭園/東京都北区

🌹例年のバラの見頃:

春バラ:5月中旬~6月下旬ごろ

秋バラ:10月下旬~11月上旬ごろ

  • 名称:旧古河庭園
  • 所在地:東京都北区西ヶ原1-27-39
  • 問い合わせ:03-3910-0394
  • 開園時間:午前9時~午後5時まで(入園は午後4時30分まで)
  • 休園日:年末年始(12月29日~翌年1月1日まで)
  • 入園料:一般150円、65歳以上70円(小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料)
  • アクセス:
    • ・JR京浜東北線「上中里駅」徒歩7分
    • ・東京メトロ 南北線「西ヶ原駅」徒歩7分
    • ・JR山手線「駒込駅」徒歩12分
  • 駐車場:なし

旧古河庭園は、四季折々の花々が咲き誇りますが、洋風庭園のバラが特に美しく、見頃時期には大変賑わいます。東京のバラの名所として有名です。

旧古河庭園のバラ園では2024年4月26日(金)~6月30日(日)までの期間『春のバラフェスティバル』が開催されます。

期間中は音楽会や限定商品の販売の他、庭園ガイドなど、たくさんのイベントがあります!

2024年の音楽会の演目は、弦楽四重奏になっています。薔薇の香りと共に音楽を楽しめるなんて優雅ですよね。

限定ショップでは、バラのジェラードやソフトクリームを味わうことができます。

くらげママ

🌹おすすめポイント!
・癒しの音楽会
・ローズ限定商品の販売
・無料の庭園ガイド など
家族で楽しめるイベントがたくさんある!

2.神代植物公園/東京都調布市

🌹例年のバラの見頃:

春:5月中旬~6月下旬ごろ

秋:10月中旬~11月上旬ごろ

  • 名称:神代植物公園
  • 所在地:東京都調布市深大寺元町5-31-10
  • 問い合わせ:042-483-2300
  • 開園時間:9:30~17:00(最終入園は16:00)
  • 定休日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始
  • 料金:大人500円、中学生200円、シニア(65歳以上)250円、小学生以下無料
  • 駐車場:あり(有料/1時間まで300円、以後20分毎に100円、12時間最大料金1200円)

神代植物公園では、現在、約4800種類、10万株の植物が植えられ、梅や桜の名所としても有名です。

そのなかにある「バラ園」は、一面に咲き誇るバラに包まれたような景色を楽しめます。

1番人気の薔薇は、園名を冠した「クイーン・オブ・神代」です。開園当初から育てられている貴重な品種・原種のコレクションも鑑賞することができますよ。

2024年5月8日(水)~6月2日(日)の薔薇の見頃時期には、春のバラフェスタが開催されます!

バラフェスタ期間中の土日に開催される「早朝開園」は特におすすめです。

通常は9時30分の開園ですが、春のバラフェスタ開催期間中の土曜日、日曜日は8時から入園できます。

バラの香りは早朝から午前中に最も強くなるので、ぜひ、芳醇な香りに包まれた朝のバラ園へでかけてみてくださいね。

くらげママ

🌹おすすめポイント!
・1番人気のバラは園名を冠した「クイーン・オブ・神代」
・早朝開園は8時から!人ごみを避けるならこの時間

3.与野公園/埼玉県さいたま市

🌹例年のバラの見頃は:

春バラ:5月中旬~6月上旬ごろ

秋バラ:10月中旬~11月中旬ごろ

  • 名称:与野公園
  • 所在地:埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目14
  • 問い合わせ:048-711-2290
  • 24時間営業、無料
  • 駐車場:あり18台(4月~10月9:00~19:00/11月~3月9:00~17:00の時間帯で利用可能)
  • 電車でのアクセス:最寄り駅:JR埼京線「与野本町駅」から徒歩10分

明治10年に開園した歴史ある与野公園。公園内には、天祖神社、御嶽社、大国社の境内が整備されています。バラ園は1977年に開設。

バラ園には、約200種類、3,000株ものバラが植えられています。

そんな与野公園バラ園ですが…、なんと!

無料なんです!

与野公園では、毎年バラの見頃シーズンに「バラ祭り」が開催されます。2024年は、5月11日(土)、12日(日)の2日間で開催

ステージイベントやガイドツアーの他に、屋台もずらりと並びます!

美味しいものはもちろんですが、子ども連れにも嬉しい、射的やヨーヨー釣りなどのゲームコーナーも多いので、ご家族でのお出かけにもおすすめですよ。

くらげママ

🌹おすすめポイント!
・入園料が【無料】
・屋台の数がすごい!
・ステージでのイベントも多数ある
子連れにおすすめです!

4.京成バラ園/千葉県八千代市

🌹例年のバラの見頃:

春バラ:5月中旬~6月上旬ごろ

秋バラ:10月中旬~11月上旬ごろ

  • 名称:京成バラ園
  • 所在地:千葉県八千代市大和田新田755番地
  • 問い合わせ: 047-459-0106
  • 営業時間:10時~17時
  • 入園料:京成バラ園の入園料は季節によって変動(春バラの見頃シーズン大人1,800円)
  • 休園日:季節により不定 ※春バラの見頃である4月5月は無休※6月は6月24日(月) のみ棚卸休業日
  • 駐車場:あり(有料)

京成バラ園は、千葉県にある日本国内最大級のバラ園として有名な薔薇の名所です。

約1,600品種 10,000株のバラが咲き誇る園内には、バラの大アートや花園など、様々な見どころがあり、写真映えするスポットとしても注目されています。

コスプレ姿で薔薇と一緒に写真を撮る人も!ぜひ、お気に入りの1枚を撮ってみては。

京成バラ園では、2024年4月20日(土)~6月16日(日)の期間、アリスのブルーミングカーニバルが開催されます。

イベントでは、春にしか見ることのできないバラの連続アーチや、ドラゴンに乗車できるアトラクションなどがあります。

京成バラ園ではバラを鑑賞するだけでなく、薔薇のテーマパークとしても楽しめます。

また、2024年は初となる京成バラ園昼のパレードが開催!

くらげママ

🌹おすすめポイント!
・日本国内最大級のバラ園!
・アリスの世界観を楽しめる
・2024年は初となるパレードがある
とにかく写真映えしますよ~。

5.横浜イングリッシュガーデン/神奈川県横浜市

🌹例年のバラの見頃:

春:5月上旬~5月中下旬ごろ

秋:10月上旬~12月上旬ごろ

  • 名称:横浜イングリッシュガーデン
  • 所在地:横浜市西区西平沼町6-1 tvk ecom park内
  • 問い合わせ:045-326-3670
  • 休園日:年末年始
  • 入園料:大人700円~1500円、小中学生400円~800円、未就学児無料
  • 開園時間:10時~18時(3月~11月)
  • アクセス:
    • JR「横浜駅」から徒歩20分
    • 相鉄線「平沼橋駅」から約10分
  • 駐車場:あり

横浜イングリッシュガーデンは、英国の「秘密の花園」のような雰囲気のあるガーデンです。

アクセス良好な都会にあるので、訪れやすいのがおすすめポイントです。

横浜市の花でもある2000株の薔薇が咲き乱れる5月のシーズンは圧巻!薔薇の花畑です!

5月中旬頃には、横浜イングリッシュガーデンの見どころの一つである、「ローズ・トンネル」が見頃になります。

入口から約50mにわたり、つるバラを這わせた大型のアーチは美しすぎておとぎの国にきたような感覚に。

一年でこの時期にしか見られないバラのトンネルなので、ぜひお見逃しなく!

2024年4月20日(土)~5月26日(日)の期間は「ローズ・フェスティバル」が開催されます。

期間中は、春のバラシーズン限定の「早朝プレミアム開園」もあります。

早朝8時より入園できるので、混雑を避けて、ゆっくりじっくりと薔薇を楽しみたい方には、おすすめです。

※早朝プレミアム開園は、紙チケットの当日販売ありません。入園前に電子チケット販売ページ(楽天・アソビュー)より電子チケットの購入が必要なので注意!

くらげママ

🌹おすすめポイント!
・つるバラのアーチ「ローズ・トンネル」が綺麗すぎる!
・春バラの見頃時期に「ローズ・フェスティバル」開催
・バラ鑑賞の所要時間は1時間半ほどなので、横浜の他のバラ園をはしごするのもおすすめ!

6.港の見える丘公園/神奈川県横浜市

🌹例年のバラの見頃:

春:5月中旬~6月中旬ごろ

秋:10月中旬~11月中旬ごろ

  • 名称:港の見える丘公園
  • 所在地:神奈川県横浜市中区山手町114
  • 問い合わせ:045-671-3648
  • 休館日:年中無休(但し、フランス山地区、夜間閉門あり)
  • 料金:無料
  • アクセス:JR京浜東北・根岸線「石川町駅」より徒歩20分、みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩5分

港の見える丘公園は、横浜でも有数のバラの名所です。小高い丘にある公園で、横浜港を見下ろすことができます。

バラ園内には約330種・2200株のバラが植栽されていて、イングリッシュローズをテーマに、一年草と宿根草の混植ガーデンになっています。

四季折々のバラや草花が咲き誇りますよ。

そして、バラ園の料金はなんと!

無料なんです!

手入れされた数千本のバラを無料で鑑賞できるのはうれしいですね!特に春と秋の薔薇の見頃時期には美しいバラの香りに癒されます。

バラ園は24時間楽しめるので、ぜひ訪れてみてください。周辺にはおしゃれなカフェも多数ありますよ。

くらげママ

🌹おすすめポイント!
・入園料が【無料】なのが嬉しい
・混植ガーデンで、バラと他の草花とのコラボが素敵!
・敷地内にはローズガーデンを見下ろせる洋館のカフェあり

7.山下公園/神奈川県横浜市

🌹例年のバラの見頃:

春:5月中旬~6月上旬ごろ

秋:10月中旬~11月上旬ごろ

  • 名称:山下公園
  • 所在地:神奈川県横浜市中区山下町279
  • 問い合わせ:045-671-3648
  • 開園時間:24時間
  • 入園料:無料
  • アクセス:
    • JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅から徒歩20分
    • みなとみらい線「元町・中華街」駅から徒歩3分

関東大震災のがれきを埋め立てて作られた歴史ある山下公園。横浜を代表する公園でもありますね。

山下公園は、バラの名所としても有名なんです。

山下公園にある「未来のバラ園」では、毎年春と秋の見頃時期には数千本のたくさんのバラが咲き誇ります。

山下公園は、日本初の臨海公園で、見どころの多い公園です。

ベイブリッジや港に係留された氷川丸を背に、開放的なバラ園の花壇が広がります。

バラの種類は、約160種2,600株あり、「はまみらい」や「ローズ・ヨコハマ」など、横浜にちなんで名づけられた薔薇もありますよ。

嬉しいのは、無料で薔薇を楽しめるところ。横浜中華街からも徒歩圏内なので、海辺の公園をぶらっとするのに最適です!

くらげママ

🌹おすすめポイント!
・【無料】でバラを鑑賞できる
・臨海公園で、バラ以外にも見どころたくさん
・早朝のお散歩も、夜の景観も美しい!

スポンサーリンク

関東のバラ園2024のおすすめ7選まとめ

以上、『関東のバラ園2024のおすすめ7選!見頃や無料情報を解説!埼玉や千葉・神奈川・都内など』をお届けしました。

関東のおすすめバラ園7選を、ここでもう一度おさらい。

  1. 旧古河庭園/東京都北区
  2. 神代植物公園/東京都調布市
  3. 与野公園/埼玉県さいたま市
  4. 京成バラ園/千葉県八千代市
  5. 横浜イングリッシュガーデン/神奈川県横浜市
  6. 港の見える丘公園/神奈川県横浜市
  7. 山下公園/神奈川県横浜市

春のおでかけに、ぜひバラ園に足を運ばれてみてはいかがですか。バラの美しい香りに癒されますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次