今年も、東京ミッドタウン日比谷のイルミネーションが楽しめる季節がやってきましたね!
ミッドタウン日比谷のイルミネーション、昨年は約420万人もの方が訪れた大人気イルミネーションスポット!
そして!なんと!料金が無料なんです!
美しいイルミネーションが都会の中心で気軽に楽しめるなんて、とってもお得ですよね。
この記事では、2025-2026年の開催期間や、気になる混雑状況について詳しく解説します。
「どれくらいの期間やっているの?」「混雑する時間帯は?」といった疑問をお持ちの方、しっかり解消できる情報をお届けします。
混雑を避けてベストなタイミングで楽しむコツもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね♪

東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2025-2026料金は無料!
❤東京ミッドタウン日比谷
— あゆみ (@ayumi_aruku) December 16, 2023
イルミネーション pic.twitter.com/z74J7ot4Eg
東京ミッドタウン日比谷のイルミネーション2025の料金は、
華やかで洗練されたイルミネーションが広がるミッドタウン日比谷イルミネーション、誰でも気軽に訪れることができる点が嬉しいポイントです。

入場料を気にせず楽しめるのが嬉しいですよね♪
友人や家族と気軽に訪れるのにぴったりですね。
東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2025-2026開催期間
2025年のイルミネーション開催期間はいつからいつまで?気になる方も多いはず。
今年も長期間楽しめる予定ですので、予定を立てる前に期間をしっかりチェックしましょう。
東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2025-2026
- 期間/2025年11月13日(木)~2026年2月28日(土)
- ※エリアによって異なるので注意!
 
- 時間/16:00~23:00
- 場所/東京都千代田区有楽町1-1-2
- 日比谷仲通り、日比谷ステップ広場、東京ミッドタウン日比谷6Fパークビューガーデン
 
- 料金/無料
2025年のテーマは「魔法のような瞬間」
イルミネーション期間中、7つのエリアが登場しますよ!
1. ディズニー映画『ズートピア2』 presents HIBIYA Magic Time SQUARE 2025
- 場所: 東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場
- 期間: 2025年11月13日(木)~12月25日(木)
- 特徴: 高さ8メートルのメインツリー、キューブ型イルミネーションでディズニーの世界観を体感
2. HIBIYA AREA ILLUMINATION
- 場所: 日比谷仲通り
- 期間: 2025年11月13日(木)~2026年2月28日(土)
- 特徴: 空の自然現象を表現した4つの光の世界(ブルーモーメント、オーロラグリーン、サンセットゴールド、ピンクビーナスベルト)
3. PARK VIEW WINTER GARDEN
- 場所: 東京ミッドタウン日比谷6階 パークビューガーデン
- 期間: 2025年11月13日(木)~2026年2月28日(土)
- 特徴: 芝生エリアを彩るフルカラーイルミネーションと音楽連動演出で幻想的な空間に
4. WELCOME ROAD
- 場所: 東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場
- 期間: 2025年1月10日(金)~2月24日(月)
- 特徴: 虹色に輝く大階段とアーチ状ゲート、フォトスポット「welcome HIBIYA」で記念撮影も
5. 日比谷シャンテ「幻想的な青のクリスマス」
- 場所: 日比谷シャンテ
- 期間: 2024年11月14日(木)~12月15日(水)
- 特徴: 美しい青のグラデーションで青い海をイメージした幻想的なイルミネーション
6. 帝国ホテル東京「135周年記念イルミネーション」
- 場所: 帝国ホテル東京
- ツリー期間: 2025年11月23日(土)~12月25日(水)
- イルミネーション期間: 2025年11月14日(木)~2026年2月14日(金)
- 特徴: 135周年を記念した特別オーナメントと「美しい驚き」をテーマにしたイルミ演出
7. 日比谷公園「HIBIYA PARK TERRACE Xmas Design Market」
- 場所: 日比谷公園 草地広場
- 期間: 2024年12月14日(土)~15日(日)
- 時間: 12:00~18:00(点灯16:30~18:00)
- 特徴: クラフトマーケットとイルミネーション、思い出交換所で光と体験を楽しめる
それぞれ異なるテーマや光の演出が魅力で、歩くだけでも楽しめるスポットから、フォトジェニックな場所まで揃っています。計画を立てて巡れば、日比谷エリアのイルミネーションを存分に満喫できます。
東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2025-2026混雑を調査!
ミッドタウン日比谷でイルミネーション堪能中✨
— も り た ん (@morikore) December 4, 2021
入口のイルミネーションエリアは混雑してたけど、6Fのエリアは落ち着いた雰囲気🪔
なごむ☺️💖 pic.twitter.com/1vTBldCOkb
イルミネーションを見に行く際は混雑状況が気になりますよね。
ここでは、東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2025の混雑状況をわかりやすく解説します。



おすすめの時間帯や避けたい時間をまとめました♪
混雑を避けて、快適に楽しめるよう参考にしてくださいね!
| 日付・曜日 | 混雑度 | おすすめ時間帯 | 避けたい時間帯 | 
|---|---|---|---|
| 平日(初期・終了間際) | ★☆☆(少なめ) | 20:00以降 | 17:00~19:00 | 
| 平日(クリスマスシーズン) | ★★☆(やや混雑) | 21:00以降 | 18:00~20:00 | 
| 週末・祝日(通常) | ★★★(混雑) | 20:00以降 | 17:00~19:00 | 
| 週末・祝日(クリスマス時期) | ★★★(非常に混雑) | 21:00以降 | 17:00~20:00 | 
混雑を避けるためのおすすめポイント3つ!
- 平日の夜:特にイベント初期や終了間際の平日夜は比較的空いているため、仕事や学校帰りに立ち寄るのにぴったり。
- 20:00以降がおすすめ:17時~19時は混雑のピーク時間帯ですが、20時を過ぎると少しずつ人が減り、ゆったり楽しめます。
- クリスマス前後は避ける:12月中旬からクリスマスまでの期間は特に混雑するため、できるだけ早めに訪れるか、クリスマスイブ・当日を避けるのが賢明。
さらにおすすめの混雑回避方法3つ!
日比谷ミッドタウンのイルミネーション
— アラサー初産ひびき@1y (@binbooochaannnn) November 22, 2023
混雑してないのに綺麗で最高🫰❤ pic.twitter.com/xAWHl103d2
- 平日の遅い時間に行く
 クリスマスシーズン以外の平日の20時以降は、仕事帰りの人が減り、比較的空いています。
- イベントの序盤・終盤に行く
 開催初期(11月)や終了間際(2月)の平日は、人出が少なく、快適に鑑賞できる可能性が高いです。
- 週末や祝日は早めの時間を避ける
 特に土日祝日の17時~19時は家族連れやカップルで混み合うため、20時以降を狙うのがおすすめです。
混雑状況をうまく把握して、快適な時間にイルミネーションを楽しんでくださいね。
東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2025-2026料金・期間・混雑まとめ
以上、東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2025-2026料金や開催期間、混雑状況について、解説しました。
- 東京ミッドタウン日比谷イルミネーション2025料金は無料!
- 東京ミッドタウン日比谷イルミネーション期間は、2025年11月13日(木)~2026年2月28日(土)
- ※開催期間はエリアによって異なるので注意!
 
- 混雑状況について、クリスマスや土日祝日は大変混雑するので、イルミネーション開催初めの11月や2月、時間帯では平日の遅い時間がおすすめです。
ぜひ、おでかけの参考にしてくださいね♪
六本木のミッドタウンも無料ですよ!











コメント