本サイトには商品プロモーションが含まれています。

権現堂のあじさい2025見頃と開花状況!公園場所や駐車場についても解説します

権現堂公園のあじさいの見頃と開花状況、公園場所や駐車場も解説
スポンサーリンク

埼玉県にある権現堂公園は、あじさいの名所として有名です。特に、白い綿あめのようなふわふわした紫陽花のアナベル群生は絶景です!

咲き始めは緑の花ですが、見頃時期には一面真っ白なアナベルの花畑になります。ぜひ、見頃時期に訪れたいですね。

この記事では、

  • 権現堂のあじさい2025年の見頃と開花状況
  • 権現堂のあじさい鑑賞ができる公園の場所
  • 公園の駐車場について
  • 見どころや2025年「あじさい祭り」について

ご紹介します。

権現堂の紫陽花についての情報が満載です!

お出かけ前にチェックして、満開のアナベルを見に行ってみてくださいね!

\曇りの日も紫外線対策は必須!/


スポンサーリンク
目次

権現堂のあじさい2025の見頃と開花状況

権現堂公園のあじさい2025年の見頃時期は、

6月上旬~7月上旬

6月上旬からあじさいが咲き始め、6月下旬にかけて次々と花が咲き誇り、見頃を迎えます。

権現堂公園のあじさいの開花情報は、権現堂公園公式HPの花情報から確認することができます。

権現堂公園では、毎年あじさいの見頃時期に「あじさいまつり」が開催されます。

祭り開催期間中の火・金曜日に、前日のあじさいの様子が写真付きでアップされるので、リアルタイムな開花情報が分かりますよ。お出かけの際は要チェック!

\そろそろ虫対策も!3本セットで格安!/

スポンサーリンク

権現堂のあじさい2025基本情報

権現堂公園では、約100種類・10,000株以上のあじさいが咲き誇ります。

特に人気品種の「アナベル」は3,000株が植えられていて、満開になると一面が真っ白に染まり、幻想的な景色を楽しむことができます。

雨の日に訪れると、しっとりと美しい紫陽花の姿を堪能できますよ。

  • 名称:県営権現堂公園
  • 住所:埼玉県幸手市内国府間887番地3

他にも関東には紫陽花の名所がたくさん!

以下もチェックしてみてくださいね♪

権現堂のあじさい2025駐車場は第4公園隣接!

権現堂公園のあじさい鑑賞には、第4公園横の駐車場が便利です。

公園全体では約1,000台の駐車場があります。

第4公園の駐車場は、第一駐車場が400台、第二駐車場が200台と合計で600台収容できます。

確認したところ、普段は第一駐車場のみ利用可、混雑時に第二駐車場を開放するそうです。

あじさい祭り期間中でも駐車場の心配はなさそうですね。

【駐車場利用時間】

  • 4月~8月::8時30分~19時まで
  • 10月~2月:8時30分~17時まで
  • 3月、9月:8時30分~18時まで

【駐車場料金】

  • 無料(※さくら祭り期間は有料)

権現堂あじさい2025鑑賞エリアは第4公園!

権現堂公園は、広大な敷地をもつ県営の公園です。公園は以下の4つのエリアに分かれています。

  1. 多目的運動広場(第1公園)
  2. 遊具のある公園(第2公園)
  3. 緑の多い憩いの場(第3公園)
  4. 桜や季節の花々が咲く公園(第4公園)

あじさいを楽しめるのは、第4公園です。

【公園の全体図】

権現堂公園の全体地図
画像出典:権現堂公園

【紫陽花が咲く第4公園エリア地図】

権現堂公園の紫陽花がみられる公園の地図
画像出典:権現堂公園

権現堂のあじさい2025見どころ!

権現堂公園のあじさいは、他の紫陽花とは違った見どころがあります。

権現堂公園の紫陽花の見どころを、3選にしてご紹介しますね!

  1. 絶景のアナベル(白あじさい)群生!
  2. 桜並木の風が爽やか!16,000株のカラフル紫陽花
  3. こんなところにヤギ発見!

①絶景のアナベル(白あじさい)群生!

権現堂公園の紫陽花といえば…、

アナベルが有名です!

アナベル とは…

  • アメリカ原産のあじさい
  • 大きな花房が特徴
  • 開花期が長い
  • 花言葉は「ひたむきな愛」「辛抱強い愛情」

権現堂公園のアナベルは、白くてふわふわ真ん丸なてまりの様なあじさいです。

真っ白なアナベルが斜面を覆う景色は、まるで綿あめ雲の上にいるような景色です!

ぜひ、写真に収めてみてくださいね。

②桜並木の風が爽やか!16,000株のカラフル紫陽花

約100種類16,000株ものあじさいが咲き誇る権現堂公園。

桜の名所ですが、紫陽花の見頃時期には桜並木の新緑が爽やかで、桜並木の木陰の風を感じながら、ゆっくりとあじさい鑑賞できるのがポイントです。

約100種類のあじさいがあるので、お気に入りを見つけてみてくださいね。

③子連れも楽しい!小動物も!

あじさい橋を渡って丸池の方へ行くと、ヤギ小屋があります。

現在はヤクシマヤギが3頭いますよ。人懐っこいので柵に方にきて顔を出してくれます。

ヤギさんたちと触れ合いができるので、子連れでのあじさい鑑賞も楽しめますね。

第2公園には、10人が一度に滑れるロングスライダーや、オリジナルの造形遊具など、子どもが思いっきり楽しめる遊具も揃っています。

権現堂のあじさい2025「あじさい祭り」

権現堂公園では、毎年6月から7月にかけて権現堂公園を会場に、「あじさいまつり」が開催されています。

桜で有名な権現堂公園ですが、桜の季節が終わっても花を楽しめるようにと、ボランティアの方々が紫陽花を植えはじめ、今では、約100種類16,000株にもなっています!

華やかな桜とはまた違った、雨の中でしっとり咲くあじさいが綺麗ですよ。

2025年の「あじさいまつり」日程は、下記になります。(予定)

開催期間2025年6月1日(日)~6月23日(月)
開催場所幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)
入園料無料

あじさいまつり期間中は、公園内の休憩所「峠の茶屋」が毎日休まず営業を行っています。

峠の茶屋では、ソフトドクリームや自家製パンをいただくことができます。ここの自家製パンは種類も色々あり、幸手あんぱんが大人気!

敷地内は広いので、ちょっと休憩におすすめですよ。

また、幸手市の特産品なども販売されているので、お土産も買えちゃいます。


【峠の茶屋】営業時間:午前9時~午後5時

>>埼玉県の「名所」観光スポットを楽天トラベルで見てみる!

権現堂のあじさい2025まとめ

以上、権現堂公園のあじさい2025の見頃と開花状況、紫陽花がみられる公園エリアの場所や駐車場、見どころについてご紹介しました。

  • 権現堂のあじさいの見頃は6月上旬から7月上旬
  • 権現堂のあじさいの見どころは「アナベル」の群生!
  • 権現堂のあじさい鑑賞ができる場所は第4公園エリア
  • 駐車場は第4公園に隣接、600台収容可能で無料で利用できる
  • あじさい祭り期間は「峠の茶屋」がオープン!

紫陽花と言えば紫や水色を思い浮かべますが、権現堂のあじさいは一味違う!

梅雨時期のおでかけにぜひ、アナベル群生が絶景の権現堂公園へ出かけてみてくださいね。

>>露天風呂やサウナも!埼玉の人気宿泊ランキングを楽天トラベルで見てみる!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次